子どもの発達、子育てでお悩みの方へ

line

お問い合わせ・ご相談

circle くらすぴっつについて

くらすぴっつの理念

“ABAを通して未来への不安を希望に変える”

ABAを知ったとき「こんなにも変わるものなのか!?」と驚きました。そして“この子にはできない”という概念がなくなりました。それぞれのペースはあっても子どもたちは生きるために成長していく。その成長を“できない”という大人の決めつけで邪魔したくない。みんなそれぞれ可能性に溢れているんです!たくさん笑って、たくさん褒めて、子どもの可能性を広げていってあげたい!自分に自信を持って生きてほしい!そしてお子さんが成長する姿を見て、ご家族にも可能性を信じてほしい!未来への希望を持ってほしい!同時に、ママが無理せずHAPPYでいられるように、相談したり、弱音を吐いたり、同じ気持ちで一緒に喜んだりできる存在であれたらと思っています。

ABAを知ったとき「こんなにも変わるものなのか!?」と驚きました。
そして“この子にはできない”という概念がなくなりました。
それぞれのペースはあっても子どもたちは生きるために成長していく。
その成長を“できない”という大人の決めつけで邪魔したくない。
みんなそれぞれ可能性に溢れているんです!
たくさん笑って、たくさん褒めて、子どもの可能性を広げていってあげたい!
自分に自信を持って生きてほしい!
そしてお子さんが成長する姿を見て、ご家族にも可能性を信じてほしい!
未来への希望を持ってほしい!
同時に、ママが無理せずHAPPYでいられるように、相談したり、
弱音を吐いたり、同じ気持ちで一緒に喜んだりできる存在であれたらと思っています。

くらすぴっつの特徴

徳島県内初の
ABAに特化した療育

徳島県で唯一の
ABAセラピスト

障がいの有無にかかわらず
利用可能(受給者証を利用しない)

くらすぴっつの由来

“くらす”には、HAPPYな暮らしをサポートするという意味と、HAPPYに生きるためのclass(お教室) という意味がかかっています。
“ぴっつ”は英語でpits(自然にできたくぼみ)。
みんなつるつるピカピカのまんまるじゃつまらない!誰もが持っている凸凹を活かして輝こう!という思いを込めています。

“くらす”には、HAPPYな暮らしをサポートするという意味と、
HAPPYに生きるためのclass(お教室)という意味がかかっています。
“ぴっつ”は英語でpits(自然にできたくぼみ)。
みんなつるつるピカピカのまんまるじゃつまらない!
誰もが持っている凸凹を活かして輝こう!という思いを込めています。

代表プロフィール

profile

くらすぴっつ 代表十川 夏来

徳島県藍住町出身、城北高校卒業、武庫川女子大学心理・社会福祉学科卒業。
新卒で高齢者施設に入社し、半年でユニットリーダーを任せられる。
働きながら保育士の資格を取得し、「最先端の児童福祉を学びたい!」と上京。
平成27年、本場アメリカでABA療育を行ってきた実績のある東京ABA発達支援協会でBCBA(行動分析士という国際資格)によるスーパーバイズを受けながら約4年間、ABAセラピストとしてお子様とマンツーマンで社会的スキルの指導、親御さんへのカウンセリングや家での関わり方などの指導を行ってきました。
現在も継続的にオンラインでの研修やフィードバックをもらいながらABA療育のスキルを磨いています。
徳島での開業にあたって、潜在化されているニーズを見つけ出し本当に必要とされている支援ができる事業をスタートするため、令和2年10月から100人の人に会ってお子さんの発達に悩む親御さん相談や事業所研修などを行う100人プロジェクトという企画をスタートし、令和3年7月に100人達成。令和3年8月に「くらすぴっつ」を開業。

お問い合わせ

お問い合わせはお問い合わせフォームまたは公式LINEからお願い致します。
場所につきましては、お問い合わせをいただいた際に直接お伝えさせていただきます。